blogブログ
新築の家のデザインを決めるとき、多くの人が重視するのは、その外観です。
美しい外壁は家全体の印象を左右し、外から見たときに素敵だなと思わせる要素の一つです。
しかし、どんなにデザインが優れていても、外壁にコケが生えてしまってはその美しさも台無しになりかねません。
特に湿気が多い地域や日陰の多い場所では、コケがつきやすく、放置すると見た目が悪くなるだけでなく、外壁材の劣化を早めてしまうこともあります。
そこで、今回はコケが生えにくい外壁選びについて、どのような要素に気を付ければよいかを詳しく解説していきます。
1. コケが生える原因とは?
コケが生える主な原因は湿気です。
湿度が高い場所や日陰になるような場所では、コケやカビが繁殖しやすくなります。
例えば、家の北側が田んぼに面していたり、周囲に山が近くて日照時間が短い地域では、湿気が溜まりやすく、そこにコケが生えやすくなります。
特に北側は日光が当たりにくいため、コケが生える場所としてよく知られています。
また、コケが生えやすい場所には、風通しが悪く湿気がこもりやすい場所も含まれます。
風がよく通り、太陽の光が当たる場所ではコケは育ちにくいです。
逆に、風通しが悪く、長時間湿気が滞る場所では、コケの繁殖に適した環境となってしまいます。
2. 土地選びの重要性
コケが生えにくい家を作るための第一歩は「土地選び」です。
土地の立地によって、コケがつくリスクは大きく変わります。
特に湿気が多く、日光が少ない場所に家を建てると、コケの問題が深刻になることが多いため、土地の選定には慎重を期す必要があります。
例えば、家の北側に田んぼがある場合、その地域では湿気が多く、コケが生えやすい環境となる可能性があります。
同様に、周囲に山がある地域も日照時間が少なく、湿度が高い状態が続くため、コケのリスクが増すと言えます。
土地選びでは、日光がよく当たり、風通しが良い場所を選ぶことが重要です。
3. 外壁材の選び方
土地選びだけでなく、外壁材の選択もコケが生えにくい家づくりには欠かせません。
外壁材にはさまざまな種類があり、それぞれの特性に応じてコケがつきやすかったり、つきにくかったりします。
まずは、外壁の表面の凹凸や材質、色などがコケの発生にどう影響するかを考えて選ぶことが大切です。
表面が平滑な素材を選ぶ
コケは凹凸がある部分に溜まりやすく、そこから繁殖が始まります。
例えば、サイディングの模様がついているものや、タイル貼りの外壁は、コケが発生しやすい環境を作りやすいです。
対して、表面が滑らかなガルバリウム鋼板などの素材は、コケがつきにくい特徴があります。
表面に凹凸が少なく、滑らかな材質を選ぶことで、コケの発生リスクを減らすことができます。
色の選定にも注意
外壁の色もコケの目立ちやすさに影響を与えます。
特に、白やベージュなどの淡い色はコケがつくと目立ちやすいため、湿気の多い場所でこれらの色を選ぶのは避けたほうが無難です。
濃い色の外壁は、コケがついても目立ちにくく、外観の美しさを保ちやすいと言えます。
塗り壁や吹き付け壁は要注意
塗り壁や吹き付け壁は、凹凸がありコケがつきやすい素材です。
特に白塗りの壁は湿気を吸いやすく、コケが目立ちやすいので、湿気が多い地域では慎重に選ぶ必要があります。
どうしても塗り壁を選びたい場合は、場所や方角に気を付けることが大切です。
4. 外壁のメンテナンス
外壁材を選んでも、定期的なメンテナンスを怠ると、コケやカビが発生してしまいます。
特に、高圧洗浄を使って外壁を掃除する際には注意が必要です。
高圧洗浄は、ガルバリウム鋼板などの素材には適していますが、塗り壁や吹き付け壁では、強い圧力で剥がれてしまう可能性があります。
また、高圧洗浄を行う際には、下から上に水をかけるのではなく、垂直に当てるようにして、水が内部に浸透しないようにすることが大切です。
家の屋根は雨を想定してつくられているので、上からの水は防ぐことができますが、軒に通気層があり下からの水はそこに入ってしまう可能性があります。
定期的に外壁の状態を確認し、コケが生えてきたら早めに対処することが、美しい外壁を保つために欠かせません。
5. まとめ
コケが生えにくい家づくりには、土地選び、外壁材の選定、そしてメンテナンスが重要な要素となります。
湿気の多い地域や日陰の多い場所では、コケの発生リスクが高まるため、
日当たりや風通しの良い場所を選び、外壁材は表面が滑らかで、色が濃いものを選ぶと良いでしょう。
定期的な掃除とメンテナンスを行い、コケの発生を予防することも大切です。
こうしたポイントを押さえることで、美しい外観を保ちながら、快適に住むことができる家をつくることができます。
Youtubeハコラボチャンネルでもお話ししております!
動画はこちらから→9割の人が外壁選びを誤り、後悔しています!選んではいけない外壁材をプロが解説します!
和歌山で注文住宅を建てるなら岩出市の工務店hacolab