blogブログ

2025/03/28

後悔しない家づくりに必須!間取りの考え方

#column 

家づくりで後悔したポイントとして、よく「間取りに後悔がある」ということがあげられています。

 

せっかく建てたのに「もっとこうすればよかった…」と後悔しないために必要な間取りの考え方をこのコラムで学んでいきましょう。

イメージ画像

 

設計士と一緒に考える間取り

間取りは自分で考えるだけでなく、プロである設計士と相談しながら決めることが大切です。

 

自分の希望やライフスタイルを伝え、設計士からの提案を受けることで、より快適で暮らしやすい住まいを実現できます。

 

まずは、どんな暮らしをしたいのかを明確にし、家族の動線やライフスタイルを具体的に伝えましょう

そうすることで、設計士はあなたの希望を踏まえた最適な間取りを提案できます。

 

また、設計士の専門的な知識や経験を活かし、日常の快適さを向上させる動線や配置の工夫を取り入れてもらうことができます。

 

生活動線を考える

日々の生活をスムーズにするためには、生活動線をしっかり考えることが大切です。

家事を効率よくこなすためには、キッチン、洗濯スペース、収納を近くに配置すると移動の手間が減り、家事負担が軽減されます。

 

また、帰宅後すぐに手洗いやうがいができるように、玄関からリビングを通らずに洗面所へ行ける動線を確保すると、衛生面でも安心です。

 

さらに、朝の支度が重なる洗面所やトイレは混雑しないように配置を工夫することが重要です。

洗面台の作業スペースを広めに確保すると、複数人が同時に使いやすくなり、忙しい朝のストレスが軽減されます。

余裕があれば、洗面台を2つ設置することで、家族の支度時間をよりスムーズにすることができます。

洗面台の画像

 

 

家族構成やライフスタイルを考える

家族の人数やライフスタイルに合わせた間取りにすることが重要です。

子どもがいる家庭では、リビングを広めにして家族が自然と集まる空間を作ると、コミュニケーションが取りやすくなります。

 

共働き家庭では、家事の負担を減らすための動線設計や、テレワークスペースを確保することも大切です。

また、将来を見据えて、子どもが独立した後の部屋の使い方や、老後の暮らしを考えたものを取り入れると、長く快適に住み続けることができます。

 

収納スペースを十分に考える

収納不足は住み始めてからの後悔ポイントのひとつです。必要な場所に適切な収納を設けましょう。

収納を考える際には、現在あるものの種類や量を把握し、それぞれをどの場所に配置するか事前に考えておくと後悔が少なくすみます。

 

人気のあるパントリーは、キッチン横にあるので食料品や調理器具を整理して収納できる便利なスペースになりますが、

余裕があればリビングの雑貨やこどものおもちゃ等も収納できます。

 

またファミリークローゼットは家族全員の衣類やアイテムを一括で収納できるので、整理整頓しやすくスッキリするだけでなく洗濯の片付けといった家事も楽にすることができます

 

採光と風通しを考える

快適な住まいにするためには自然光の取り入れ方や風の通り道を意識することも大切です。

 

南向きのリビングにすることで、自然光がよく入り明るい空間を確保できます。

さらに吹き抜けを活用すれば日当たりが確保しずらい場合でも明るい空間を実現できます。

採光イメージ画像

 

 

プライバシーと開放感のバランスを取る

開放的な間取りに憧れる一方で、プライバシーを確保することも大切です。

 

リビングの配置を工夫し、道路や近隣の家からの視線を遮ることで、落ち着いて過ごせる空間を作れます。

 

また、書斎やワークスペースは、仕事や勉強に集中できるように独立した空間として設けるとよいでしょう。

 

まとめ

設計士に相談しながら、家族の動線やライフスタイル、その土地に合った設計を取り入れましょう

 

家事のしやすい動線や、将来を見据えた間取りの工夫十分な収納スペースの確保が、後悔しない家づくりにつながります。

hacoLabでは設計士がヒアリングの元、ライフスタイルや様々なことを考慮しながら最適な間取りをご提案しております。

 

家づくりには、暮らしに合った動線を考えることが欠かせません

しかし、検討すべきことが多く、負担に感じることもあるでしょう。

 

だからこそ、すべて安心して任せられる設計士に依頼してみませんか?

住み始めてから「こうすれば良かった」とならないように、しっかり計画を立てて、理想の住まいを実現しましょう

施工事例写真

 

後悔しない家づくりの過程で大切なことに触れているコラム

家づくりのプロが教える!後悔しない家を建てるための秘訣と事前対策」はこちら

 

実例を掲載した畳コーナの活用法のコラム

「子育て・在宅ワークにも最適!畳スペース活用法」はこちら

 

和歌山で注文住宅を建てるなら岩出市の工務店hacoLab