
blogブログ

今日は、2025年に注目のトレンドカラーを使って「おしゃれで居心地の良い住まい」をつくるヒントをお届けします。
家は毎日を過ごす大切な場所だから、色選びもとっても大切。
トレンドカラーをうまく取り入れて、自分らしい素敵な空間をつくりましょう。
目次
トレンドカラーってなに?
トレンドカラーとは、毎年ファッションやインテリアの世界で注目される「今年の人気色」のこと。
住宅でも、その年のトレンドカラーをインテリアや壁紙、家具に取り入れることで、今っぽくて洗練された空間になります。
2025年は「自然の温もり」と「心地よさ」を感じられる色が特に人気です。
忙しい毎日の中でほっと安らげる。家づくりにぴったりの色ばかりです。
さっそく2025年の注目カラーをチェックしてみましょう。
2025年注目のトレンドカラー
① ソフトアーストーン(柔らかなアースカラー)
土や石、木の自然の色味を感じさせる柔らかなベージュやブラウン。
ナチュラルで温かみがあり、どんな家具や小物とも相性抜群です。
リビングや寝室に取り入れると、心が落ち着く空間に。

② ミューテッドグリーン(落ち着いたグリーン)
鮮やかすぎない、やわらかなグリーンはリラックス効果も高く、植物を感じさせる色。
壁のアクセントやクッションなどの小物に取り入れて、家の中での癒しのポイントをつくりましょう。

③ ウォームテラコッタ(あたたかい赤みオレンジ)
温かみのあるテラコッタカラーは、空間に元気と親しみやすさをプラス。
キッチンやダイニングの壁紙や小物、照明のカバーに使うと、家族が集まる場所にぴったりです。

バランスよく使うのがカギ
どんなに素敵な色でも、一つの空間に使いすぎると圧迫感や飽きの原因に。壁や床、家具、小物に色を分散させてバランス良く使うのがおすすめです。
例えば、ソフトアーストーンの壁にミューテッドグリーンのクッション、ウォームテラコッタのランプシェードなど。
異なる色でもトーンを合わせると統一感が出ますよ。
自分の好きな色を見つけて
トレンドカラーはあくまで参考。自分が「好き」と感じる色をベースに、今年のトレンドをアクセントとして取り入れると、もっと愛着がわきます。
配色のコツ-やわらかさを出すには?
やさしくて心地よい空間にするためには「色のトーン」と「配色のバランス」を意識するのがポイントです。
ベースカラーは「床・壁・天井」で決まる
家の印象を決める背景となる色は、大きな面積を占める部分、つまり「床・壁・天井」の色です。
ここが整うと全体がまとまりやすくなります。
床の色と組み合わせ
床は空間の土台。
一般的には、ナチュラルな木目(明るめのオークやメープル)が人気でやわらかい空間にもよく合います。
反対に、ダークブラウン系はシックで落ち着いた印象に。
トレンドカラーと組み合わせるなら、以下のバランスもおすすめです。
・ナチュラルウッド✖️ミューテッドグリーン→やさしくナチュラル
・ミディアムブラウン✖️テラコッタ→温かみのある大人かわいい雰囲気
・グレージュ系✖️アースカラー→抜け感のある今っぽい印象に
アクセントウォールで遊ぶ
壁もベースの印象を作る大事なパーツです。
白い壁紙を基本に壁の一面だけ、アクセントウォールとして取り入れると、空間に表情が生まれます。
例えば
・寝室の一面だけを落ち着いたグリーンに→リラックス空間に
・トイレや洗面所にテラコッタカラー→あたたかみがありながらおしゃれ感アップ
全体をくすんだトーンでまとめるのも、今どきの雰囲気になります。
色の役割を意識する
インテリアの配色には、次の3つの役割の色をうまく使い分けるのがコツです。
・ベースカラー(約70%):壁・天井など大きな面積。白など
・メインカラー(約25%):ソファ・カーテン・ラグなど家具類
・アクセントカラー(約5%):クッション・照明などの小物
このバランスを意識すれば、自然と統一感のあるおしゃれな空間になります。

小物や家具で気軽にカラーを楽しもう
壁や床の色にカラーを取り入れるのは少し勇気がいる…でもクッションカバーやカーテン、ラグなどの小物にトレンドカラーを入れるのは手軽ですね。
気分や季節によって入れ替えも簡単になります。
まとめー自分らしい色で暮らしを楽しもうー
2025年のトレンドカラーは、自然の温かみや癒しを感じる色が中心。
ソフトアーストーン、ミューテッドグリーン、ウォームテラコッタの3色はどれもくつろぐ空間づくりにぴったりです。
色の組み合わせはバランスよく、自分たちの好きな色を大切に。
暮らしやすさと心地よさを第一に考えて取り入れてみてくださいね。
カラーを味方に、おしゃれで心地よい自分たちだけの住まいをぜひつくっていきましょう。

他にも家づくりに関するコラムをあげています!
土地・間取り・設計・暮らしのことまで――
建てる前に知っておくと役立つ内容を、わかりやすくご紹介しています。
→「おしゃれなキッチンづくりのコツ。照明・色・収納で魅せる方法」のコラムはこちら
→「がんばりすぎない暮らしをつくる家忙しい家族に寄り添う家づくり」のコラムはこちら
和歌山で注文住宅を建てるなら岩出市の工務店hacoLab